スキ魔3行
blog
マンガ
twitter
pixiv
お問合せ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/08/09 06:38
最近ハッピーターンの粉の量がごっそ多い
今日は1枚半描いたよ。
ニュースで計画停電や節電の話をしていて
今年は節電だな…と思ったけど
去年の夏クーラー無しで過ごしてたんだ、
もっと違う節電を考えよう、次はパソコンかなやっぱり。
7、8月中全くPCで作業せず
ひたすら漫画の清書とかネーム書き溜めるとか
面白そう、やろうかな…少しルール変えて
夏になったら久々に短時間スケッチやポーズ集もやりたいなぁ。
[2回]
PR
漫画
2011/05/26 00:22
0
上流ゴブリン
今日は1ページ描いたよ。
小学生の時の幼馴染の先輩が遊びにきたので
温泉に行ってきました。リフレッシュ!フレッシュ!
[1回]
漫画
2011/05/25 23:23
0
日常
昨日と今日は久しぶりに用事がたくさんあったので
漫画描いてませんでした。
そのかわり落描きで気にいったのができたので
これもう少し描き直して色塗ろうかなと思います。
自分でも不思議なんですけど。こういう絵が好きなのかもしれません。
漫画の大ゴマとか一枚絵を描く時って
気合入れていちいちハダカから描いてたんですが
後から服やら小物なんかが入ってきて
なんだかイメージどおりにならない
そんな事ってありませんか?
(なんか通販番組みたいな流れ…)
それで最近思ったんですが。
じゃあもう服から描こうって事にしました。
そんで後から服に合わせて体を修正して
ほんでどうしてもおかしかったら、
イメージをなるべく保ちつつ体と服を修正する。
(´・ω・`)一時これでやってみます
[2回]
イラスト
2011/05/24 00:36
0
Stand Up!!
今日も1ページ
池袋ウエストゲートパークレンタルしてきた
タイプは似てるけど種類の違うキャラが
たくさん出てくるのって楽しいなぁ
教習で車乗っているとふと「うわ!車の運転してる!?」って驚く。
アホみたいだけど
お葬式とかでもこういうのある
ふと俯瞰で見てしまい、なぜか笑ったり驚いたりする。
我に返る とは違う気がするんだけど、この現象の名前はないのかな?
[2回]
漫画
2011/05/21 23:45
2
どれぐらいの時間で描くのか
今日は1ページ進んだよ。
2時間で1ページ(ラフ+えんぴつ清書)完成するけど、どうなんやろ…
10時間で5ページ、40時間で20ページかぁ
画力ののびしろというか、
まだまだ改善できる点が自分で感じられるので
そこをどうにかしたら修正する手間とかが省けて
そんでもう少し凝った構図や綺麗な絵になり
1ページ1時間ぐらいには持っていけそう
な気がする。
プロの人とかってどれぐらいでやってるんだろうなぁ
気になるなぁ。
今日の反省点
・また筆圧が強くなってた、濃すぎて修正しづらいし
ラフが濃いとその線に引っ張られ過ぎてしまう
[1回]
漫画
2011/05/20 22:46
0
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
三倉ゴゴ
生きてる~♨
カウンター
Tweets by bolero0627
カテゴリー
漫画(159)
ポーズ集(58)
短時間スケッチ(67)
イラスト(73)
コマ割(8)
日記マンガ(14)
瞬間クロッキー(3)
ダイナミックコミック講座(12)
骨と筋肉がわかる人体ポーズ集(20)
小テスト作り(10)
その他の練習(62)
画材・道具(18)
シナリオ(36)
カートゥーン模写(1)
たまにポチポチしてほしい
アーカイブ
2024年05月 (1)
2024年02月 (1)
2023年04月 (1)
2023年02月 (1)
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年07月 (1)
2019年01月 (1)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (2)
2018年06月 (1)
2018年03月 (2)
2018年02月 (2)
2018年01月 (10)
2017年12月 (3)
2017年11月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2016年10月 (2)
2016年09月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (2)
2016年04月 (1)
2016年03月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (3)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (2)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (2)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (4)
2014年09月 (1)
2014年08月 (5)
2014年07月 (9)
2014年06月 (14)
2013年06月 (4)
2013年05月 (5)
2013年04月 (5)
2013年03月 (6)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (5)
2012年08月 (1)
2012年07月 (5)
2012年06月 (6)
2012年05月 (14)
2012年04月 (10)
2012年03月 (9)
2012年02月 (7)
2012年01月 (10)
2011年12月 (6)
2011年11月 (8)
2011年10月 (10)
2011年08月 (20)
2011年07月 (23)
2011年06月 (22)
2011年05月 (15)
2011年04月 (13)
2011年03月 (12)
2011年02月 (20)
2011年01月 (22)
2010年12月 (24)
2010年11月 (23)
2010年10月 (11)
2010年09月 (51)
2010年08月 (50)
2010年07月 (8)
ページトップ