スキ魔3行
blog
マンガ
twitter
pixiv
お問合せ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/08/13 23:19
キャサリン翼
表情の練習
ドラゴンボールの模写を模写
実物を見るべきと思ったけど買って帰ってきたら満足しそうな気がしたので
人様の模写を使わせてもらいました。
下の方はアニメーターズサバイバルキットの挿絵
僕は目も下手なんだけど、口と輪郭が特に下手だなぁと思った
大きく口を開けて驚いてる顔のつもりが、笑ってるように見えたりするし
もっとデリケートで繊細でナイーブにならないとダメなのかなん?
絵を描きはじめの頃はバストアップを描くのが好きだったけど
今は顔や首、肩周りが一番の難所だ、不思議だ
[2回]
PR
その他の練習
2011/02/23 22:25
0
まっそぅ
もう少し胸を張りだすべきだった
左右の肩の高さをもっと良く見ればよかった
おかげで鎖骨と大胸筋の形がずれた
でも今回は完成が早かったのが嬉しい
[0回]
ダイナミックコミック講座
2011/02/23 02:10
0
絵心教室DS のためだけにDSを購入
昨日と今日はマンガのプロットを書いてました。
文字だけなので、特に見せられるものがなかったのため
昨日描いた落描きでお茶を濁し更新(´・ω・`)
明日からは練習しつつ漫画描こう
プロットはこだわりを捨て、版権モノを3つ描いてみました
・ポケモン
・デジモン
・ビーダマンとミニ四駆
に僕なりの変化球を入れて完成
絵描くのも好きだけど
アイディアとかトリック考える方が楽しいなぁ
(`・ω・´)あとDSiLL買いました!
財布落として買うのを断念してたんですが
友人が要らなくなったソフトを郵送してくれるそうなので
家に残してたお金でギリギリ購入!
絵心教室DSがはやくしたい
[1回]
イラスト
2011/02/21 23:58
0
がんばれゴエモン きらきら道中
今日はひたすらヤエちゃんを修正してました
昨日
これ以上やると無駄に時間かかりそう
って
思ってたのに色塗りだすと気になってしまって…
見てる人からしたらあんまり変化ないように見えると思うけど
こんなんなったり
こんななったりして
これに落ち着きました。
もっと初期段階でおかしくなってるから
微調整じゃ直らんのよね、あんだけ時間かけるなら
最初から描き直すか、新しい絵描いてたほうがよかったかも。
まぁいいや、たくさん違和感を感じれるってことは
成長したってことかもしれないし、良い方へ向かってる気はする。
[2回]
イラスト
2011/02/19 23:59
0
今まで気づかなかったけど、インクも僕の好きなPILOTだったのね!
前回
から色々直しました
腰や首のあたりがまだ気になるけど
これ以上やると無駄に時間かかりそうなので撤退
PCで下書きしたのを薄くプリントアウトして
コピー用紙にペン入れ
昔からよくインクが擦れて途切れたりしてたんで
4分の1くらいインクの入ったビンが
2分の1になるくらいまで水を入れてみたら
(´・ω・`)・・・(`・ω・´)おお!すんごい描きやすい
今までのはなんだったの!?
なんかフタが開いてる間、インクの水分は蒸発してるらしいです
その上僕が使ってるのは速乾性だそうで、
ちまちま入れなきゃダメでしょレベル。
ずっと灰色になっちゃったりカビが生えちゃったらどうしようとか心配で
水を足してなかったんですが、足すべきでしたね。
気づけてよかった。
インクで調べてたらこんなんありました
間違えて飲みそう(笑)
でも量の割にめちゃくちゃお得な値段なので
なくなったらこれ買おうと思います。
[1回]
イラスト
2011/02/18 20:17
0
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
三倉ゴゴ
生きてる~♨
カウンター
Tweets by bolero0627
カテゴリー
漫画(159)
ポーズ集(58)
短時間スケッチ(67)
イラスト(73)
コマ割(8)
日記マンガ(14)
瞬間クロッキー(3)
ダイナミックコミック講座(12)
骨と筋肉がわかる人体ポーズ集(20)
小テスト作り(10)
その他の練習(62)
画材・道具(18)
シナリオ(36)
カートゥーン模写(1)
たまにポチポチしてほしい
アーカイブ
2024年05月 (1)
2024年02月 (1)
2023年04月 (1)
2023年02月 (1)
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年07月 (1)
2019年01月 (1)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (2)
2018年06月 (1)
2018年03月 (2)
2018年02月 (2)
2018年01月 (10)
2017年12月 (3)
2017年11月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2016年10月 (2)
2016年09月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (2)
2016年04月 (1)
2016年03月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (3)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (2)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (2)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (4)
2014年09月 (1)
2014年08月 (5)
2014年07月 (9)
2014年06月 (14)
2013年06月 (4)
2013年05月 (5)
2013年04月 (5)
2013年03月 (6)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (5)
2012年08月 (1)
2012年07月 (5)
2012年06月 (6)
2012年05月 (14)
2012年04月 (10)
2012年03月 (9)
2012年02月 (7)
2012年01月 (10)
2011年12月 (6)
2011年11月 (8)
2011年10月 (10)
2011年08月 (20)
2011年07月 (23)
2011年06月 (22)
2011年05月 (15)
2011年04月 (13)
2011年03月 (12)
2011年02月 (20)
2011年01月 (22)
2010年12月 (24)
2010年11月 (23)
2010年10月 (11)
2010年09月 (51)
2010年08月 (50)
2010年07月 (8)
ページトップ