スキ魔3行
blog
マンガ
twitter
pixiv
お問合せ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/08/20 05:46
400体目
100枚目!そしてポーズ集も1カ月が経過しました
早いですね…そんなに激変したわけじゃないですが
落書きの出来が少し良くなったと感じてます
そういえば目標とか決めずに始めてしまいましたね
10000体目指します
なので今100分の4ですね
とりあえずこれ
が84ポーズ×8アングル
×3(正面・ふかん・あおり)
=2016体
あるのでひとまずそこが目標です
そういえば男性のポーズ
もあるけどどうしよう
女性8体+男性4体で
一緒にしていくべきか…
それとも今までどうり
一気に集中して女性ををして
男性に移るすべきか…
迷う~
[4回]
PR
ポーズ集
2010/09/18 22:33
0
箱が好きです
昨日言ってたカレー作りで余ったニンジンは
なぜか父の友人に渡っていったので描けませんでした
やっぱり濃淡が重要なんだと
小さい影をチマチマ描きながら
思っていたのですが
上と下の大きい陰を濃く描きすぎてしまいました
もうちょっとこう冷静さと丁寧さと慎重さと忍耐を出そうよ
出すように心がけようよ!忍者の国日本!
どっか心の底でなめてんだろうな~
手抜いてやろうって思ってるんだろなぁ…
もう少し書き込めそうだったけど
時間が結構たってたので終了
小さいしわ?の影のグラデーションは
気に入ってます
[2回]
短時間スケッチ
2010/09/17 23:56
0
388体目
スキャナーの濃さの設定いじって
なるべく実物に近い濃さにしてみました
前より見やすくなりました?
アゴと頭骸骨の関係というか大きさの比率
をもう少し理解したいし注意したい
頭のてっぺんから顎までの長さを
頭身の基礎にしてるのに
アゴを適当に描きすぎてる
基準を適当にしちゃダメじゃないか…
(`・ω・´)ダメじゃないか…
[2回]
ポーズ集
2010/09/17 22:03
0
天下一ぶどう狩り
描いてる間に乾燥してきて困った
表面が白っぽいんですね、じゃがいも
真ん中についてた土が難しかったです。
もっと外がわに細かく砂をまぶせばよかったかな
昨日から母が同窓会と里帰りで2週間家にいません
家族皆で仕事を分担することになったんですが
食事
掃除
洗濯
食器洗い
買いもの
ゴミ捨て
猫のトイレ掃除
が僕の仕事になりました
父と妹は花の水やりとその他
( ・ω・)・・・?
(・ω・)
まぁその他って何気にダークホースだもんね
今回描いたジャガイモは
昨日カレーを作った時に半分余ったものです
ニンジンも半分あるので明日描こうかな
ジャガイモの余りはフライドポテトにでもするとして
ニンジンはどうすればいいんだろう?ひじき?
母がいない間に色々習得しようと思います
インターネットって便利ね
[4回]
短時間スケッチ
2010/09/16 23:43
0
376体目
各パーツの比率に気をつけたい
耳の大きさとか気づいたら適当に描いちゃう
ブログ始める前に描いた線画が色塗らず残ってました
色塗りしたいなぁ・・・その前に線画描き直したいなぁ…
水着とか夏祭りの絵なので季節外れになっちゃうけど
そういえば
ブログの閲覧数が増えたのは
お絵かき速報
さんのほうで
おすすめイラストブログ、として右側に大きく載せてもらったからみたいです
ひ~恐れ多いぜ!ガンバろ!
[1回]
ポーズ集
2010/09/16 18:32
0
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
三倉ゴゴ
生きてる~♨
カウンター
Tweets by bolero0627
カテゴリー
漫画(159)
ポーズ集(58)
短時間スケッチ(67)
イラスト(73)
コマ割(8)
日記マンガ(14)
瞬間クロッキー(3)
ダイナミックコミック講座(12)
骨と筋肉がわかる人体ポーズ集(20)
小テスト作り(10)
その他の練習(62)
画材・道具(18)
シナリオ(36)
カートゥーン模写(1)
たまにポチポチしてほしい
アーカイブ
2024年05月 (1)
2024年02月 (1)
2023年04月 (1)
2023年02月 (1)
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年07月 (1)
2019年01月 (1)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (2)
2018年06月 (1)
2018年03月 (2)
2018年02月 (2)
2018年01月 (10)
2017年12月 (3)
2017年11月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2016年10月 (2)
2016年09月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (2)
2016年04月 (1)
2016年03月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (3)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (2)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (2)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (4)
2014年09月 (1)
2014年08月 (5)
2014年07月 (9)
2014年06月 (14)
2013年06月 (4)
2013年05月 (5)
2013年04月 (5)
2013年03月 (6)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (5)
2012年08月 (1)
2012年07月 (5)
2012年06月 (6)
2012年05月 (14)
2012年04月 (10)
2012年03月 (9)
2012年02月 (7)
2012年01月 (10)
2011年12月 (6)
2011年11月 (8)
2011年10月 (10)
2011年08月 (20)
2011年07月 (23)
2011年06月 (22)
2011年05月 (15)
2011年04月 (13)
2011年03月 (12)
2011年02月 (20)
2011年01月 (22)
2010年12月 (24)
2010年11月 (23)
2010年10月 (11)
2010年09月 (51)
2010年08月 (50)
2010年07月 (8)
ページトップ