スキ魔3行
blog
マンガ
twitter
pixiv
お問合せ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/08/21 02:01
268体目
ゆっくり描いた方が曲線はひきやすいし
ミスが少なくなって結局早く描けるなぁ
焦らなくていいんだ・・・うんうん
あと今日も比率について考えてました
↑ポーズ集始めたころはこんな感じで
↑ここ最近はこんな感じ
↑とりあえずこの右側で進めていこうと思います
ポーズ集の人と少し体格がにてるしね
前までは脚長いのが好きだったのですが
脚短いのもかわいげがあっていいですね
[3回]
PR
ポーズ集
2010/09/07 20:06
0
今日は本をたくさん読みました
今日は縦に描いてみたよー
結構うまい事いった気がする
ぱっと見たときの印象の色(今回は黄色)
を入れるといい出来上がりになる感じがする
下書き
上から茶色を塗ったら一発で線が消えて
ヒィイイイイエエエ!!ってなって
結局輪郭以外無駄になった
まだまだ完成までのイメージが貧弱なので
無駄が多い
スポーツのイメトレは無意識でできるんだけどなー
絵を描く前にイメトレするなんて頭ん中に全然ないのよね
「とりあえず頭描いちゃいましたテヘ」みたいな
いかんなー
色塗りもイメトレもとりあえず
数をこなしてみます
[1回]
短時間スケッチ
2010/09/06 23:14
0
256体目
体の比率微調整中
アタリを描かずに見えるようになれば
もう少しスピードが上がる
できるようになろう
そのためにも
もっと全体のバランスを見て
描けるようにしたい
大きく絵を描くといいのかな?
[1回]
ポーズ集
2010/09/06 19:25
0
気づいたら色塗りだしてから一週間たってた・・・・こわい
色塗ってる最中は「おいおいこれどーすんの…」って感じだけど
ちょっと時間おいてみてみるとそんなに悪くない気もする
今日は描く前に数分
ラフでモチーフを何個か描いてみました
気に入った構図が見つかったのでやってよかった
イラスト描くときも
ラフで何個か描いてから描き始めた方がいいなー
ていうかそれが普通なのかなー?
そういえば図書館と本屋行ったけど水彩画の本なかったです
必要な時に限って見当たらない事って良くあるよね
[2回]
短時間スケッチ
2010/09/05 23:23
0
244体目
よし、図書館行ってくる(`・ω・´)ノシ
[1回]
ポーズ集
2010/09/05 15:28
0
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
三倉ゴゴ
生きてる~♨
カウンター
Tweets by bolero0627
カテゴリー
漫画(159)
ポーズ集(58)
短時間スケッチ(67)
イラスト(73)
コマ割(8)
日記マンガ(14)
瞬間クロッキー(3)
ダイナミックコミック講座(12)
骨と筋肉がわかる人体ポーズ集(20)
小テスト作り(10)
その他の練習(62)
画材・道具(18)
シナリオ(36)
カートゥーン模写(1)
たまにポチポチしてほしい
アーカイブ
2024年05月 (1)
2024年02月 (1)
2023年04月 (1)
2023年02月 (1)
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年07月 (1)
2019年01月 (1)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (2)
2018年06月 (1)
2018年03月 (2)
2018年02月 (2)
2018年01月 (10)
2017年12月 (3)
2017年11月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2016年10月 (2)
2016年09月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (2)
2016年04月 (1)
2016年03月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (3)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年05月 (1)
2015年04月 (2)
2015年03月 (4)
2015年02月 (5)
2015年01月 (2)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (4)
2014年09月 (1)
2014年08月 (5)
2014年07月 (9)
2014年06月 (14)
2013年06月 (4)
2013年05月 (5)
2013年04月 (5)
2013年03月 (6)
2013年02月 (3)
2013年01月 (3)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (5)
2012年08月 (1)
2012年07月 (5)
2012年06月 (6)
2012年05月 (14)
2012年04月 (10)
2012年03月 (9)
2012年02月 (7)
2012年01月 (10)
2011年12月 (6)
2011年11月 (8)
2011年10月 (10)
2011年08月 (20)
2011年07月 (23)
2011年06月 (22)
2011年05月 (15)
2011年04月 (13)
2011年03月 (12)
2011年02月 (20)
2011年01月 (22)
2010年12月 (24)
2010年11月 (23)
2010年10月 (11)
2010年09月 (51)
2010年08月 (50)
2010年07月 (8)
ページトップ