ツタヤで水彩画の本があったので立ち読み
水彩は塗り重ねすぎると色に鮮やかさが無くなっていく?
みたいなことが書いてあって「よし、気をつけるぜ!」
と気合い入れて描いたんですけど
なんだか上手く色が出せなくて結局塗り重ねすぎてしまいました
(´・ω・`)ほんとはもっとおいしそうな色の唐辛子なんだ…
今回は茶色を混ぜたら少し本物の色に近付いたのが意外でした
前回の葉っぱもそうだったけど緑色って作るのが難しい
光沢の部分にバリアーを張るような道具
白ぬきインク ってのを買って使ってみたけど
使い慣れてないせいかちょっと広めに塗りすぎて失敗した
反省点
・光沢の位置
・ヘタあたりの雑さ
・立体的に見えない
・緑色
・影と同化してるような気がする
緑と青の色味が近いから?
今日は打ちのめされたよ!!
でも白の色鉛筆で反射光をかくと綺麗だったので
それは収穫です(`ω´)
昨日コメントで 鉢が歪んで傾いてる
というコメントを頂いたので
反転して見てみました
驚くくらい斜めになってるじゃないか…
色の練習だからってこれは形に気を抜きすぎですね
なんか恐ろしい
目から入った情報を自分が見たい景色に歪めてるなんて
もっと気をつけよう
僕は現実も自分の都合の良いように歪めて見ちゃってるんだろなぁ
ひーひっひほー